定年おやじのセカンドライフ

生きている実感はありますか?

同窓会

イメージ 1

「幼なじみ」はいいものだ。
ラジオ深夜便の歌「惜春会」(作詞:小椋桂、作曲・歌:堀内孝雄)を聴くたびに、当日の盛り上がりが思い出される。

幹事として、9月中旬に開催した中学校同窓会のことだ。みんな喜んでくれたが、東京や京都など故郷を離れた者からは大変感謝された。後日、記念写真を送るとお礼の手紙や電話をもらい、ささやかな喜びをかみしめた。

小さな田舎の学校で、小学から中学までずっと一緒。全員が「ちゃん」づけだ。
隣県で神主を務める「かっちゃん」は、みんなに神社のお守りを持参。39年ぶりの再会だった。家庭科実習で作った「リンゴゼリー」の記憶が一致した岡山のNさん。東京で居酒屋を経営する「たけちゃん」。雑誌でもよく紹介され、有名人のお客も多いという。

恩師二人も交え、話題は尽きなかった。

悲しい知らせもあった。4年前の同窓会以降、二人の仲間がこの世を去ったのだ。全員で黙とう。

N先生の音頭で校歌をを全員で歌い、閉会。

改めて記念写真を眺めると、みんないい顔をしている。戦後に生まれ、その後の時代の変遷を逞しく生き抜いた顔だ。

元気でまた会おう!

■とにもかくにも 健やかに
 また会えたことを喜ぼう
 年に一度の惜春会
 ・・・
■友の訃報がまた一つ
 風に飛ぶ花 散る桜
 残る桜も 散る桜
 ・・・
■幸い明日も ありそうな
 また一年を無事であれ
 友を見送る惜春会
 ・・・